ぬいぐるみ用のベイカーパンツの型紙と作り方のメモです。
前側の大きめポケットがポイント。


*作り方のメモ*
- 布を裁つ
- ほつれ止めの処理をする
- ポケットのパーツを作る
 前ポケットの、ポケット口を折りこんで、押さえステッチを入れる
 →前中心側と、スソ側になる二辺を折りこんで形を作っておく
 後ろのポケットもポケット口を折り、口にステッチを入れる
 →残りの三辺を折りこんで形を作っておく
 フラップは、中表に二つ折りにして、両端(0.5のところ)を縫い
 オモテに返す
 →フチに押さえステッチを入れておく
- 後ろパンツにポケットを縫い付ける
 型紙の指定位置に合わせて縫い付ける
 →フラップも縫い付ける
 →フラップを折り返してステッチで押さえる
- 前パンツに、ポケットを縫い付ける
 折りこんである二辺を縫いつける
 →脇線側の縫い代にも仮止めをしておく
- CF(前中心線)を縫う
- 脇線を縫う
 前パンツと後ろパンツを中表に合わせて、脇線を縫い合わせる
 この時に、前ポケットも一緒に縫えます
- CB(後ろ中心線)のあき止まりより上側を折りこんで縫う
 (しっぽ用です)
- WL(ウェストライン)を折り下げて、ゴムテープが通る幅で縫う
- スソを折り上げて縫う
- CBのあき止まりより下側を縫い合わせる
- 股下を縫い合わせる
- 縫い代をアイロンで割って、オモテに返す
- ゴムテープを通し、モデルに合わせて結ぶ
完成!

 
  
  
  
  



コメント